日本双生児研究学会 JSTS 公式ホームページ

日本双生児研究学会(JSTS:Japan Society for Twin Studies)公式ホームページ

日本双生児研究学会 第40回学術講演会のご案内

日本双生児研究学会 第40回学術講演会のご案内

大会長・事務局長 藤澤啓子(慶應義塾大学)

第40回学術講演会は慶應義塾大学が担当します。対面方法での開催となります。会場は慶應義塾大学三田キャンパス正門の正面にある南校舎4階教室です。

敷島千鶴帝京大学教授、児童精神科医山口有紗先生のお二方の基調講演にくわえ、ふたごとして成長されてこられた方々のライフヒストリーをめぐるワークショップを企画しています。

寒く、また皆様お忙しい時期になりますが、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  • 1.日程、開催方法、企画、大会長、事務局
    日 程: 2026年1月24日(土)9時30分~17時00分(予定)
    場 所:大慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎4階
    東京都港区三田2-15-45
    https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
    開催方法:対面実施
    大会長 兼 事務局長:藤澤啓子(慶應義塾大学)田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
    三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
    赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分

    昼食はキャンパス内の山食食堂のほか、キャンパス周辺にあるコンビニや飲食店をご利用いただけます。

      • 2.参加資格および参加費
        1) 日本双生児研究学会会員の他、非会員、学生も参加できます。
        2) 参加費:会員2,000 円 、非会員2500円、(多胎家庭の方 500 円(資料代として)) ※当日徴収いたします。
        ※三田哲学会より後援をいただいており、三田哲学会会員(含 慶應義塾大学文学部塾生)は参加無料です
        3) 集会終了後、懇親会(会費制:会員3,000円、非会員3,500円、院生・学部生1,000円、多胎家庭無料)を予定しております。ぜひご参加ください。

     

      • 3.演題申込の方法と抄録集掲載原稿の送付
        発表を希望される方は,参加申込とは別に発表申込みが必要です。
        学術講演会の発表を希望される方は、演題名・発表者名・発表者全員の所属・発表要旨(600〜1000字程度)をA4用紙1枚にまとめ、
        PDF形式にしたうえで下記のリンク先よりファイルをアップロード後、送信ください。
        原則としてそのまま抄録集の印刷用原稿として用います。https://forms.gle/HJoeePgR1n87bnCY9※Googleアカウントを用いてログインする必要がありますが、お使いになるGmailアドレスは収集されません。
        ※アップロードファイル名は“JSTS40_あなたの姓名.pdf (例: JSTS40_keiotaro.pdf)”としてください。
        ※抄録書式は別添ファイルをご利用ください。

        演題締め切り:2025113日(月祝)→ 2025年11月17日(月)

      • 4.お問い合わせ先
        メールアドレス:fujisawa@flet.keio.ac.jp (藤澤啓子)

    «